東日本大震災復興支援活動「ReMind-1」無事終了しました
「TEAM NIPPON」と「Mind-1ニッポンプロジェクト」合同の東日本大震災復興支援活動「ReMind-1」と銘打ち、復興支援を目的としたイベントを行いました。
Mar
27
「TEAM NIPPON」と「Mind-1ニッポンプロジェクト」合同の東日本大震災復興支援活動「ReMind-1」と銘打ち、復興支援を目的としたイベントを行いました。
Dec
28
Dec
26
12/28(水)13:30から、熱田神宮公園にて高橋尚子、木田優夫、山崎武司、福留孝介、山口素弘、本田泰人らアスリートによるチャリティーイベントを行います。
Jul
28
3月26日、村主章枝さん@fumiesuguriが、アメリカ・ニューヨークのマンハッタン区日本クラブで、チャリティー講演を開催した。同講演は現在カナダ・トロントで練習を行っている村主さんが、自ら何かできないかと志願したことで実現し、会にはニューヨーク在住の日本人およそ100人が詰めかけた。村主さんは「少しでもわたしができることというのを毎日続けていきたいと思いますので、どうぞ本当に大変だと思いますけれども、一緒に頑張っていきたいなと思います」と話した。収益金はすべてJ.C.C Fundを通じて被災地に寄付される。
村主章枝オフィシャルサイト http://sugurifumie.jp/
Jul
25
3月17日、日本ハムのダルビッシュ有さんが東日本大震災被災地への義援金として日本赤十字社を通じて5000万円を寄付すると発表した。ダルビッシュさんは球団を通じて「被害を受けた方々に何ができるかを考えた結果、まず義援金を寄付させていただくことを決めました。お一人でも多くの方が助かり、少しでも早く復興することを願っています。被災された方々、非常に辛い状況だと思いますが、頑張ってください」とコメントしている。
ダルビッシュ有オフィシャルブログhttp://ameblo.jp/darvish-yu-blog/
Jul
22
6月2日、フィギュアスケートの小塚崇彦さん@TakaKozuka_botが、バンクーバー五輪スピードスケート代表の及川佑さん、ショートトラックの桜井美馬さんと共に、仙台市宮代野区の高砂中学校を訪問し、写真撮影やサインに応じるなどして被災者と交流した。7時間で避難所や学校など計5カ所を訪問した小塚さんは、「元気を分けるつもりが逆にもらった。復興に10年、20年とかかると思うので(支援の動きを)風化させないようにしたい」と語った。
小塚崇彦フィシャルウェブサイト http://www.t-kozuka.com/